○稲沢市物品頒布取扱要綱
昭和56年10月1日
施行
(趣旨)
第1条 この要綱は、有償による物品の頒布取扱いについて、必要な事項を定めるものとする。
(種類)
第2条 頒布物品の種類及び頒布価格は、別表第1に定めるところによる。
(無償頒布)
第3条 頒布物品の無償頒布は各1部とし、その範囲は次のとおりとする。
(1) 国立国会図書館法(昭和23年法律第5号)第24条の2第2項の規定によるもの
(2) 執筆者及び編集協力者
(3) 書評者及び推薦者
(4) 市内の官公署及び学校
(5) 県内市町村
(6) 市長が必要と認めるもの
(有償頒布)
第4条 頒布物品の有償頒布の範囲は、前条に定めるもの以外のものとする。
(頒布場所)
第5条 有償頒布の頒布取扱課等及び取扱品目は、別表第2に定めるところによる。
(頒布価格の決定等)
第6条 各課等の長(稲沢市物品管理規則(昭和56年稲沢市規則第41号)第6条に規定するものをいう。)は、頒布物品を作成したときは、当該頒布物品の作成に要した経費を基準として頒布価格を決定し、物品頒布依頼書(様式第1)により会計課長に頒布の依頼をしなければならない。
2 会計課長は、会計課以外の課等において頒布しようとするときは、当該課等の長に依頼しなければならない。
(頒布数の報告)
第7条 会計課長は、頒布物品の受払状況について四半期ごとに各課等の長に頒布物品受払状況報告書(様式第2)により報告しなければならない。
2 別表第2に定める課等の長は、暦月を経過したとき頒布物品受払状況報告書を作成し、翌月5日までに会計課長に提出しなければならない。
(郵送による有償頒布)
第8条 郵送による有償頒布は、原則として市外の申込者に対して行う。
2 前項の郵送に要する費用は、申込者の負担とする。
3 第1項に係る事務は、会計課が行う。
(補則)
第9条 この要綱に定めるもののほか、物品の取扱いに関しては稲沢市物品管理規則による。
付則
この要綱は、昭和56年10月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和56年11月2日から施行する。
付則
この要綱は、昭和57年2月22日から施行する。
付則
この要綱は、昭和57年3月15日から施行する。
付則
この要綱は、昭和57年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和57年5月7日から施行する。
(略 昭和57年5月27日~昭和58年11月1日施行分)
付則
この要綱は、昭和58年11月17日から施行する。
付則
この要綱は、昭和58年12月26日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年1月14日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年3月24日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年3月26日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年5月7日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年6月11日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年11月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和59年11月10日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年2月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年3月30日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年4月20日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年6月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年6月10日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年9月2日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年9月10日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年11月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和60年11月25日から施行する。
付則
この要綱は、昭和61年2月5日から施行する。
付則
この要綱は、昭和61年3月7日から施行する。
付則
この要綱は、昭和61年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和61年5月15日から施行する。
付則
この要綱は、昭和61年11月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年2月18日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年3月2日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年3月7日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年5月18日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年9月16日から施行する。
付則
この要綱は、昭和62年11月2日から施行する。
付則
この要綱は、昭和63年3月5日から施行する。
付則
この要綱は、昭和63年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、昭和63年5月10日から施行する。
付則
この要綱は、昭和63年11月2日から施行する。ただし、新修稲沢市史に関する部分は、同年11月15日から施行する。
付則
この要綱は、昭和64年1月6日から施行する。
付則
この要綱は、平成元年2月15日から施行する。
付則
この要綱は、平成元年3月25日から施行する。ただし、稲沢の統計に関する部分及びタオル・カミソリ・ハブラシに関する部分は、同年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成元年5月20日から施行する。
付則
この要綱は、平成元年8月15日から施行する。
付則
この要綱は、平成元年12月25日から施行する。
付則
この要綱は、平成2年2月20日から施行する。
付則
この要綱は、平成2年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成2年7月30日から施行する。
付則
この要綱は、平成2年10月25日から施行する。
付則
この要綱は、平成2年11月7日から施行する。
付則
この要綱は、平成3年3月28日から施行する。ただし、稲沢市勢要覧、稲沢の統計に関する部分は、同年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成3年8月12日から施行する。
付則
この要綱は、平成3年11月7日から施行する。
付則
この要綱は、平成3年11月25日から施行する。
付則
この要綱は、平成3年12月5日から施行する。
付則
この要綱は、平成4年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成4年8月20日から施行する。
付則
この要綱は、平成5年2月15日から施行する。
付則
この要綱は、平成5年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成5年10月30日から施行する。
付則
この要綱は、平成6年6月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成6年10月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成7年6月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成8年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成8年4月22日から施行する。
付則
この要綱は、平成9年1月6日から施行する。
付則
この要綱は、平成9年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成9年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成9年10月30日から施行する。
付則
この要綱は、平成10年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成10年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成10年6月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成10年10月28日から施行する。
付則
この要綱は、平成10年11月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成11年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成11年5月6日から施行する。
付則
この要綱は、平成11年5月20日から施行する。
付則
この要綱は、平成12年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成12年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成12年9月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成13年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成13年4月13日から施行する。
付則
この要綱は、平成13年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成13年11月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成14年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成14年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成15年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成15年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成15年9月16日から施行する。
付則
この要綱は、平成15年11月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成15年11月11日から施行する。
付則
この要綱は、平成16年2月2日から施行する。
付則
この要綱は、平成16年5月6日から施行する。
付則
この要綱は、平成16年6月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成16年9月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成16年10月26日から施行する。
付則
この要綱は、平成17年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成17年5月2日から施行する。
付則
この要綱は、平成17年9月10日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年2月15日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年6月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年6月19日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年8月7日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年10月13日から施行する。
付則
この要綱は、平成18年12月25日から施行する。
付則
この要綱は、平成19年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成19年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成19年10月13日から施行する。
付則
この要綱は、平成19年11月12日から施行する。
付則
この要綱は、平成19年12月18日から施行する。
付則
この要綱は、平成20年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成20年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成20年11月21日から施行する。
付則
この要綱は、平成21年3月3日から施行する。
付則
この要綱は、平成21年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成21年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成21年11月9日から施行する。
付則
この要綱は、平成22年5月6日から施行する。
付則
この要綱は、平成22年10月23日から施行する。
付則
この要綱は、平成23年10月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成23年10月28日から施行する。
付則
この要綱は、平成24年4月27日から施行する。
付則
この要綱は、平成25年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成25年5月6日から施行する。
付則
この要綱は、平成25年10月25日から施行する。
付則
この要綱は、平成26年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成26年5月7日から施行する。
付則
この要綱は、平成26年9月12日から施行する。ただし、小磯良平展 図録に関する部分は、同年10月24日から施行する。
付則
この要綱は、平成26年11月14日から施行する。
付則
この要綱は、平成28年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成28年4月28日から施行する。ただし、稲沢の歴史年表に関する部分は、同年5月2日から施行する。
付則
この要綱は、平成28年6月30日から施行し、改正後の稲沢市物品頒布取扱要綱の規定は、同年6月28日から適用する。
付則
この要綱は、平成28年10月29日から施行する。
付則
この要綱は、平成29年6月1日から施行する。
付則
この要綱中第1条の規定は、平成30年3月12日から、第2条の規定は、同年4月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成30年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、平成30年6月27日から施行する。
付則
この要綱は、平成30年9月13日から施行する。
付則
この要綱は、平成30年10月27日から施行する。
付則
この要綱は、平成30年12月21日から施行する。
付則
この要綱は、令和元年7月1日から施行する。
付則
この要綱は、令和2年1月17日から施行する。
付則
この要綱は、令和2年5月1日から施行する。
付則
この要綱は、令和2年10月24日から施行する。
付則
この要綱は、令和2年12月23日から施行する。
付則
この要綱は、令和3年3月15日から施行する。
付則
この要綱は、令和3年4月1日から施行する。
付則
1 この要綱は、令和3年7月1日から施行する。
2 この要綱の施行の際現に改正前の各要綱の規定に基づいて提出されている書類は、改正後の各要綱の規定に基づいて提出されたものとみなす。
3 この要綱の施行の際現に改正前の各要綱の規定に基づいて作成されている用紙は、改正後の各要綱の規定にかかわらず、当分の間、修正して使用することができる。
付則
この要綱は、令和3年10月22日から施行する。
付則
この要綱は、令和4年5月9日から施行する。
付則
この要綱は、令和4年10月21日から施行する。
付則
この要綱は、令和5年2月28日から施行する。
付則
この要綱は、令和5年6月30日から施行する。
付則
この要綱は、令和5年10月28日から施行する。
付則
この要綱は、令和6年2月27日から施行する。
付則
この要綱は、令和6年6月21日から施行する。
別表第1(第2条関係)
頒布物品の種類 | 頒布価格(円) |
新修稲沢市史研究編1建造物 | 3,000 |
新修稲沢市史研究編2美術工芸 | 4,500 |
新修稲沢市史研究編3地理 | 5,000 |
新修稲沢市史研究編4農業 | 6,800 |
新修稲沢市史研究編5社会生活(上) | 4,000 |
新修稲沢市史研究編6社会生活(下) | 4,600 |
新修稲沢市史資料編1村絵図(上) | 4,000 |
新修稲沢市史資料編2村絵図(下) | 4,000 |
新修稲沢市史資料編3尾張国解文 | 5,500 |
新修稲沢市史資料編4地誌(上) | 4,500 |
新修稲沢市史資料編5地誌(下) | 6,700 |
新修稲沢市史資料編6考古 | 5,000 |
新修稲沢市史資料編7古代・中世 | 10,000 |
新修稲沢市史資料編8近世寺社(上) | 5,800 |
新修稲沢市史資料編9近世寺社(下) | 5,500 |
新修稲沢市史資料編10近世地方一 | 6,600 |
新修稲沢市史資料編11近世地方二 | 6,600 |
新修稲沢市史資料編12近世地方三 | 7,000 |
新修稲沢市史資料編13近世地方四 | 7,200 |
新修稲沢市史資料編14近現代一 | 7,100 |
新修稲沢市史資料編15近現代二 | 7,100 |
新修稲沢市史資料編16近現代三 | 7,400 |
新修稲沢市史資料編17近現代四 | 7,200 |
新修稲沢市史本文編上・下 | 11,300 |
稲沢の民具(農業資料編) | 200 |
稲沢の民具(養蚕資料編) | 200 |
稲沢の民具(生活用具編) | 300 |
稲沢の養蚕と染織 | 600 |
稲沢市域の農具類と農鍛治 | 1,000 |
稲沢の衣食 | 800 |
稲沢の住まいと道具 | 900 |
稲沢市の金工品 | 700 |
稲沢の民謡 | 1,000 |
稲沢の年中行事 | 900 |
稲沢の人生儀礼 | 900 |
稲沢市指定文化財図録 | 2,100 |
近世村絵図(解説図) | 700 |
尾張国府跡発掘調査報告書(Ⅰ) | 1,000 |
尾張国府跡発掘調査報告書(Ⅳ) | 1,000 |
尾張国府跡発掘調査報告書(XI) | 800 |
尾張国分寺の発掘調査 | 1,000 |
塔の越遺跡発掘調査概要報告書 | 800 |
儀長町埋蔵文化財発掘調査報告書 | 700 |
下津城跡発掘調査概要報告書(Ⅰ) | 700 |
下津城跡発掘調査概要報告書(Ⅱ) | 700 |
尾張国府跡緊急発掘調査報告書 | 300 |
稲沢市の木製品 | 700 |
稲沢市遺跡分布地図(Ⅰ~Ⅳ) | 400 |
萬徳寺文書Ⅰ―薬師院・養源院・威徳院・大日坊・地蔵寺― | 1,000 |
萬徳寺文書Ⅱ―吉祥寺― | 1,000 |
萬徳寺文書Ⅲ―無量光院・満蔵院― | 1,000 |
萬徳寺文書Ⅳ―安楽寺・加納院― | 1,000 |
長光寺文書 | 1,000 |
禅源寺文書 | 500 |
性海寺文書Ⅰ―触留一― | 500 |
性海寺文書Ⅱ―触留二― | 500 |
性海寺文書Ⅲ―願達類一― | 500 |
神明社文書・本源寺文書 | 700 |
長福寺文書Ⅰ | 900 |
長福寺文書Ⅱ | 900 |
稲沢の歴史年表 | 500 |
路傍の石仏調査報告書Ⅲ―祖父江支所・平和支所地区― | 600 |
祖父江支所・平和支所地区 地誌 | 650 |
祖父江支所・平和支所地区 近世村絵図 解説図 | 600 |
稲沢文化財カルタ | 900 |
平和町誌 | 4,000 |
稲沢市ステージアッププラン (第6次稲沢市総合計画) | 2,000 |
絵葉書A | 500 |
絵葉書B | 500 |
絵葉書C | 500 |
絵葉書D | 500 |
絵葉書(ガラージュ) | 150 |
絵葉書(パリの屋根、人と街灯) | 150 |
絵葉書(鍵屋) | 150 |
絵葉書(ヴェネツィア、リオ・ディ・フォンテーゴ) | 150 |
絵葉書(オ・ボン・ヴィヴァン) | 150 |
絵葉書(金のかたつむり) | 150 |
絵葉書(広告塔のある街角) | 150 |
絵葉書(ポスターの壁) | 150 |
絵葉書(運河の雪) | 150 |
稲沢市荻須記念美術館所蔵品図録 荻須高徳作品集 | 1,200 |
黒田清輝と藤島武二展 図録 | 1,000 |
エコール・ド・パリの異邦人 図録 | 1,000 |
開館20周年記念マリー・ローランサン展 図録 | 1,000 |
楽しい版画展 図録 | 1,000 |
三都の女展 図録 | 1,000 |
彫刻 高田博厚展 図録 | 1,000 |
日本画家が描いた西洋風景展 図録 | 1,000 |
小磯良平展 図録 | 1,700 |
パリに生きる パリを描く 図録 | 1,500 |
山形美術館の名品と荻須が見たパリ画壇 図録 | 2,000 |
牛島憲之展 府中市美術館コレクション 図録 | 1,700 |
長谷川潔展 京都国立近代美術館コレクション 図録 | 2,000 |
一筆箋小(金のかたつむり) | 400 |
一筆箋(ガラージュ) | 440 |
一筆箋(オ・ボン・ヴィヴァン) | 440 |
一筆箋(金のかたつむり) | 440 |
一筆箋(ポン・ヌフ) | 440 |
クリアファイル(金のかたつむり) | 300 |
クリアファイル(ガラージュ) | 300 |
マグネット付しおり | 300 |
ノート(麦畑) | 300 |
ノート(ノワルムチェの風車) | 300 |
ブロックメモ | 500 |
付箋 | 300 |
ポスター(ヴェネツィア、リオ・ディ・フォンテーゴ) | 550 |
ポスター(金のかたつむり) | 550 |
一般図(1万5千分の1) | 150 |
一般図(2万5千分の1) | 100 |
都市計画図(1万5千分の1) | 600 |
都市計画図(2万5千分の1) | 500 |
土地利用計画図(付図1号) | 800 |
明細書(100枚綴) | 200 |
見積書 工事(100枚綴) | 200 |
見積書 物品(100枚綴) | 200 |
請求書(100枚綴) | 200 |
別表第2(第5条関係)
取扱課等名 | 取扱品目 |
会計課 | 別表第1に掲げる全ての物品(美術館で取り扱う物品を除く。) |
生涯学習課 | 文化財関係図書 |
美術館 | 美術館関係図書 |
祖父江支所 平和支所 | 一般図、都市計画図 |